梅雨明け、喜んだのはカナカナゼミ、それが不思議な鳴き方

昨日の梅雨明け宣言、喜んだのは私ではなくカナカナゼミ。

夕方、暮れるまじか、一斉になきだした。窓の外の何百年

ものドングリの大木の中。カナカナゼミはきまって夕暮れ、

薄暗くなってから、それにまだ薄暗い早朝にしか鳴かない。

何故か?薄暗い方が自分の不格好な姿がメスに気づかれな

いので好都合なの?いやいやカナカナはセミのうちでは結

構イケメンではないか!

 それにもっと不思議なのはこのカナ カナ  カナ。。

という断続的な鳴き声は一斉に唱和するのだ。何十匹の

セミの唱和は見事だ。一体だれが指揮者なのだ。その指揮

者のタクトの最初の一振りはだれがどうやるのだ?ドング

リの大木の10mぐらいの高さに停まっている、ことに大

きく偉そう奴を長い竹竿で追い払った。指揮者はいなくな

ってカナカナに乱れが生じるだろう。しかしもとの整然と

した唱和に変化がなかった。

 物理学者が生物学者の真似事やるのはここが限度。カナ

カナの指揮者の見分け方、分かる方教えてください。